Academy (アカデミー) 1/144 Su-25 レビュー

こんにちは!由紀夫です

今回はですね、ちょいレアな1/144プラモデルを紹介していきますよ( ゚∀゜)


f:id:campus15yo:20220516210919j:image

1/144では唯一の立体化、BF4でもおなじみ東側諸国の対地攻撃機と言えばこの機体、A-10の永遠のライバル

 

アカデミー製 1/144 Su-25 FROGFOOTです!

 

まずはパッケージを見ていきます

正面にはどことなく懐かしさを感じるタッチで描かれた高空を駆けるSu-25
f:id:campus15yo:20220516210919j:image

 

側面には英語と韓国語で書かれた簡単な機体スペック
f:id:campus15yo:20220516212640j:image

そして輸出先が多岐にわたっていることを物語る超多言語の注意書きがあります(なんで中国語だけ国旗がないんや?)
f:id:campus15yo:20220516212644j:image

当時の価格を見てびっくり、超安いですがさらにその価格を上回る100円で売られていた時代があります
f:id:campus15yo:20220516213126j:image

なんとパッケージ替えでダイソーに並んでいたんです、信じられますか?プラモが百均で売られていた時代があったんですよ

f:id:campus15yo:20220516213313j:image

 

今売っていたら間違いなく買い占めちゃいます、こういうものを見ちゃうとタイムマシンが欲しくなりますよね、2000年代初頭の1/144スケールモデル全盛期に戻りたい…タカラ、ポピー、バンダイ、カフェレオ、童友社、アルジャーノン皆どこに行ってしまったんだ…

 

閑話休題

話が逸れましたが箱の中身を見ていきます
f:id:campus15yo:20220516213607j:image

おお!接着剤が入ってる!古いプラモによくある仕様ですね、1度この手の金属チューブ入接着剤を使って組み立ててみたいんですけどなかなかやる気になりません

 

内容物はこんな感じ

説明書×1

デカール×1

接着剤×1

リアランナー×1

プラランナー×2

となっていました

 


f:id:campus15yo:20220516213907j:image


f:id:campus15yo:20220516214030j:image
f:id:campus15yo:20220516214040j:image
f:id:campus15yo:20220516214114j:image


f:id:campus15yo:20220516214133j:image


f:id:campus15yo:20220516214146j:image

 

ではまず説明書から

表は塗装&デカールの指示図になっています


f:id:campus15yo:20220516214030j:image

裏は組み立て&内部の塗装指示が描かれています
f:id:campus15yo:20220516214309j:image

意外と日本語がしっかりしていてドラゴソとの違いを感じます(下の方にタイプミスっぽいのあるけど)
f:id:campus15yo:20220516214632j:image

 

説明書によると

吊るしものは

ロケットポッド×6

無誘導爆弾×2

増槽×2

とランナー数の割にかなり豪華です

全部無誘導兵器なのがロシアっぽさを感じます、A-10が見たら鼻で笑いそうな装備です(アメリカ並感)


f:id:campus15yo:20220516214416j:image

 

次はデカールです

デカールは機首の放射能マークとラウンデル、記番とスホーイのマークが入ったシンプルなものです、最近のキットに比べるとかなり質素ですね

(240円なのを忘れてはいけない)

こちらも版ズレがない!素晴らしいですね!
f:id:campus15yo:20220516214040j:image

 

次はクリアランナー

あー…

なんでこの手のキットはデカールを別の袋に入れるのにクリアランナーは他のランナーと一緒に入れちゃうのよ!!(#゚Д゚)プンスコ!


f:id:campus15yo:20220516215319j:image

肝心のパーツですがクリアパーツはキャノピーのみ
f:id:campus15yo:20220516215519j:image

そこそこ分厚めです
f:id:campus15yo:20220516215552j:image

透明度こそ低めですが造形は悪くない感じがしますね

きちんとゲートがキャノピー枠に収まるようになっていて一定の配慮を感じます



f:id:campus15yo:20220518223348j:image

いよいよプラランナーです

1枚目

胴体上下、主脚、前脚、インテーク、コクピット

このランナーで胴体周りが完結するようになっている面白い構成です


f:id:campus15yo:20220518223443j:image

座席はサイズこそ忠実ですが座面と背もたれがかなり細めで狭すぎます、どんなケツのパイロットを座らせる気だ

 

 

一方で操縦桿は人間の脚の1.5倍くらい太く、かなりオーバースケールです

f:id:campus15yo:20220518223757j:image

 

 

ところ変わってエンジン周り

 

インテークはふちが細く、精密な雰囲気が出ています!が…


f:id:campus15yo:20220518224228j:image

ノズルの中には扇風機の羽のようなものがモールドされています

ターボファンエンジンというよりラジコンのダクテッドファンみたいですね、かなり雰囲気を損ねてます

 

製作するならここは削り落とした方が良いです
f:id:campus15yo:20220518224359j:image

 

恒例のタイヤチェック!

どんなやばいタイヤが出てくるかと身構えていたらエンジンに比べて主脚やタイヤの造形はとても良かったです、クオリティの温度差に風邪ひきそうです


f:id:campus15yo:20220518224742j:image

f:id:campus15yo:20220518224658j:image

胴体はそこそこ似てる気がします

モールドは控えめですがシャープで悪くないです
f:id:campus15yo:20220518224857j:image
f:id:campus15yo:20220518224950j:image

2枚目

主翼水平尾翼垂直尾翼、ピトー管、各種吊るし物がまとめられています
f:id:campus15yo:20220518225140j:image

圧巻のロケットポッド、戦闘ヘリでしか見ないような厳ついやつです

トミーテックの1/150ダンプトラックに載せれば即席自走ロケット砲が作れますね
f:id:campus15yo:20220518225346j:image

 

ピトー管は矢尻のような特徴的な形状を再現しています、胴体上のアンテナも別パーツで、組み立てがしやすくなっています

f:id:campus15yo:20220518225409j:image

このプラモで1番モールドにキレがある垂直尾翼、ここから作り始めたんかな?
f:id:campus15yo:20220518225602j:image


f:id:campus15yo:20220518225615j:image


f:id:campus15yo:20220518225632j:image

各種翼にはかなり気合いの入ったモールドが入っています

翼断面もいい感じですが主翼裏面のパイロン取り付け用の穴がかなり大きいのでクリーン状態での組み立ては穴埋めが大変そうです
f:id:campus15yo:20220518225810j:image

これでひとまず全部見終わりましたね、

というわけで組み立て前のレビューはここまで!

 

ランナーの状態ではかなり良さげでしたが組みやすさはどうなのか!?

 

今回は記事が長くなってしまったので組み立て編と分けたいと思います
f:id:campus15yo:20220519225346j:image

 

では次の記事でお会いしましょう!

ではまた〜